漫画
エピソード 見どころ スナイパーたち 終盤、オズボーン顧問の長い長い説明セリフ! 顔のない男 炸裂する役者魂! 苦いチョコレート フェアトレードチョコの重さがわかる一篇! 『スナイパーたち』は過去に何度もあった、一流のスナイパーを連れてきてGに対…
ゴルゴ13 (152) 真のベルリン市民 (SPコミックス)作者: さいとう・たかを出版社/メーカー: リイド社発売日: 2009/04/04メディア: コミックこの商品を含むブログ (9件) を見る総集編vol.153を読んだ際にストーリーがわかりにくいのと、さる筋からリクエストが…
3話収録。 エピソード 見どころ 異次元実験の危機 久々に見る眼鏡姿のG…! 相変わらず似合わ (自粛) 消えた原稿 父親、叔父、従兄弟、皆が皆…CIAに仕える一族! 日・ASEAN会議 遠くの船上でも以前に見た"イケメン"なら一発で認識する川口捜査官! なお、異…
中間管理録トネガワ(1) (ヤングマガジンコミックス)作者: 萩原天晴,福本伸行,橋本智広,三好智樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/08/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る先月は検索しても電子書籍が出てこないので時間がかかる&…
[rakuten:cocodecow:10084317:detail] ゴルゴ13連載45周年の特集があるらしい。新聞にいろんな漫画家さんの描いたGを並べたカラー広告を出していて思わずじっくり眺めてしまいましたが…ビッグコミックはオリジナルとかスピリッツとかいろいろあって、買…
3話収録。セブンイレブンで購入するとB5サイズ特製クリアファイルがおまけに付いてきます。表紙の第一話見出し「Gの正体はウクライナの外人部隊!?」って、なりふり構わぬミスリードぶりだなあ…定期的に浮上するゴルゴ13(デューク東郷)のルーツ探求…
4話収録。今回は森博嗣のミステリ的というか、「物理的に不可能と思われる条件でGはいかにして狙撃を行うのか?」という部分に焦点が絞られていたような。それにしても『伏兵』のバサンタは幸せな男だなあ… エピソード 見どころ 環(わ)の城 PART8の…
3話収録。「オリガルヒ〜」でGをミッション現場に運んだパイロットの台詞、ヒントは個人用降下翼システム。 エピソード 見どころ オリガルヒの報復 「な、何だいそりゃ? ハリウッド映画にでも出演するような格好だな……」 螺旋 初めて明かされる、G13御…
聖☆おにいさん(7) (モーニング KC)作者: 中村光出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/21メディア: コミック購入: 15人 クリック: 714回この商品を含むブログ (152件) を見る5巻位でネタ切れになるのではと勝手に予想していました神様をナメてましたごめ…
テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)作者: ヤマザキマリ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2011/04/23メディア: コミック購入: 35人 クリック: 1,688回この商品を含むブログ (247件) を見る池袋リブロに行ってみたら、大々的に平積まれていまし…
3話収録。第2話「パライバ・ブルー」に登場する、人の心を狂わせる魔性の輝きを放つというパライバ・トルマリンですが架空のものと思っていたら実在するのですね。 パライバ・トルマリン(画像検索結果) エピソード 見どころ THE MOBS(ザ・モブス) 防護…
官越あすなさんにまた一人、家族が増えました。自己紹介によれば看護師大好き官越大介、あすなさんの実のパパという設定です。これまでのソウさん描く男性キャラとは明らかに異色の存在で、今後の展開が激しく気になるところ。第29回「どこからニコチン依存…
月館の殺人 上 IKKI COMICS作者: 綾辻行人,佐々木倫子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/08/10メディア: コミック購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (349件) を見る綾辻行人の小説はたぶん一冊も読んだことがありません。上のマンガを読んで…
チャンネルはそのまま! 3 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)作者: 佐々木倫子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/11/30メディア: コミック購入: 8人 クリック: 131回この商品を含むブログ (65件) を見るHeaven?読了の勢いに乗って、完結してないのにつ…
マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス)作者: ゆうきゆう,ソウ出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2010/11/22メディア: コミック購入: 15人 クリック: 223回この商品を含むブログ (47件) を見るサイト掲載の旧作にもあすなの姉・官越いやしさ…
Heaven? 1 (小学館文庫 さF 6)作者: 佐々木倫子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/02/13メディア: 文庫 クリック: 13回この商品を含むブログ (7件) を見る文庫4巻で完結。レストランを舞台にしたコメディではありますが、全編にわたって「彼岸」が隠し味…
第28回「不眠症・睡眠障害を治すには?」 …4頁中段で全ぱる子家が噴きました。布団の温度は33℃±1℃まで、湿度は50%が最適など実用的なアドバイスも満載でお役立ち間違いなし!
3話収録。「亜細亜(アジア)の遺産」と「その後」は連続したエピソードで、久々のゴルゴ13ルーツ探求もの。よく読んでみると実はGへの刺客もGも全く報酬を受けることなく動いています。そして最後に笑った人物はその名さえ誌面に登場しないという…まさ…
だいぶ前の話ですが、09年6月29日に載せたもの、最後から2番目の台詞"Ormai... non conta più nulla..."の訳がやはり間違っていたような気がします。「もう…何もかもどうでもいい…」が正解ではないかと。
前編を読んでから、それでそれで? 治療はどうするの? とドキドキワクテカして待っていた読者の方も多…いのでしょうか。なんとここにきて認知症の回以来おひさしぶりのおじいちゃん登場! 夢も希望もない認知の歪み修正療法の場面と、尻尾の曲線だけがリア…
8月13日に写真を載せた号です(最新刊)。3話収録。 エピソード 見どころ エアポート・アイランド 関空が舞台ということで、警察官がほぼ全員関西弁を喋るのが新鮮。ラスト、Gがいつになく「いいひと」に 町が死にゆく時 事件の発端が小説『シンプル・…
このマンガのおかげで「6カ月以上続かなければ病気じゃない」縛りがすっかり世間に普及啓蒙されたのでは…と思うぱる子です。自分でも、療センセイが出てきた段階で「条件は6カ月、だよね?」と反射的に考えてしまいました。但し、法律的には「1回の出来心…
今回はいつもの13日ではなく、早めの10日発売でした。ライムグリーンの表紙が目印!
本ブログのネタが切れた頃あいにタイミングよく更新が入るという、実にありがたいweb連載。今回、国民の祝日別に分けた詳細な鬱トリガー(きっかけ)リストは労作です! しかし最後の頁に登場する官越いやしさんの姿は衝撃的すぎ…昔の『透明人間』の表紙…
テーマは、心療内科ではまず話題に上らないであろう「色彩心理学」。ゆうメンタルクリニックの待合室は青色の床になっているらしい。その理由は… 第22回「好きな色だけで、すべてが分かる心理テスト」
おとなの1ページ心理学 2 (ヤングキングコミックス)作者: ゆうきゆう,ソウ出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2010/04/08メディア: コミック購入: 10人 クリック: 76回この商品を含むブログ (28件) を見る記念すべき第1巻は2月7日に紹介してますね。今回…
久々にベーシックなテーマ登場。しかし安心するのはまだ早い! 官越あすなさんの姉上官越いやしさんも登場して混乱に輪をかける!! エレベータの中で起こるのも立派な「広場恐怖」って皆さん、知ってました? そしてゆうき先生の解説では異性のハートをとき…
…が13日に発売されていました。本日、出先のコンビニで気づいて慌てて確保。とりあえず表紙は前回それはないだろう…と予想していた「真っ黄」であったことをご報告しておきます。 エピソード 見どころ ダーティー・ウイング 諦めムードの依頼者を励まして…
第20回「抗うつ薬って、どうして効くの?〜SSRI」 本題のネタがなかなか文章にならないので、とりあえずマンガをどうぞ。作中の薬理解説に不満の残る方は、下記のサイトにもう少し正統的な説明がありますのでご覧ください… 【その1】SSRIの作用の仕…
『マンガでわかる心療内科』の単行本が5月12日に発売されるそうです。ところで、「ゆうメン+池袋院」でググるとこのブログが真っ先にヒットすることに気づいた今日この頃。 第19回「90%の正確さで、『うつ』が診断できるテスト CES-D」